山晃央園(さんこおえん)は、心身に障がいがあって主に就労することが困難な方々が、仲間とともに働き、基本的な生活習慣を身につけ、社会的に自立して意欲をもって生活できるようになることを目指して支援しています。

山晃央園について
- ホーム
- 山晃央園について
七夕とともに 願いをこめて
指導支援
1 施設外就労
- ホテル食器洗浄
- 平塚福祉ショップ「ありがとう」
2 企業から受託、下請け
- 押し花お手元「しのび草」製作
- 押し花メッセージカード製作
- ボールペン関係
- 宅配寿司関係
- 美容院タオル洗濯
- 落花生からむき
- 玄米ダンベル製作 他
3 自主製品の製作、販売
- 「願いごとミニ七夕かざり」
平塚市ふるさと納税返礼品に選定 / 2017年 - 毛糸編み物製品、布製品
- クッキー焼き菓子
「湘南しらすチーズクッキー」は湘南ひらつか名産品に認定 / 2018年 - 押し花製品
- ビーズ製品 他
※純益は利用者の給料として還元しています。
身辺自立
健康管理(体操)
買物支援
活動内容
日 課
9:00 | ダンベル体操、朝の会 |
9:30 | 作業開始 (休憩15分) |
12:30 | 昼食、昼休み |
13:40 | 作業開始 |
14:40 | 作業終了、清掃 |
15:00 | 帰りの会、帰宅 |
※原則として月曜日〜金曜日の作業です。
主な年間行事
- 七夕まつり参加
- お楽しみ旅行
- クリスマス会
- 初詣
- 映画鑑賞等
- お楽しみ昼食(毎週金曜日)
※夏期休暇、年末年始休暇があります。