事業概要
- ホーム
- 事業概要
沿革
平成2年11月1日 | 地域作業所山晃央園 創立 |
平成8年4月7日 | ひばり乃ショップ(第二作業所) 設立 |
平成13年10月1日 | 山晃央園ホーム 設立 |
平成19年2月8日 | 特定非営利活動法人山晃央園 設立 |
平成19年4月1日 | 障害者総合支援法 共同生活援助事業 山晃央園ホームに移行 |
平成21年4月1日 | 障害者総合支援法 就労継続支援B型事業 山晃央園作業所(定員20名)、ひばり乃ショップ(従たる事業所)(定員20名)に移行 |
平成26年4月1日 | 特定相談支援事業 相談支援事業所山晃央園 設立 |
令和6年3月31日 | 共同生活援助事業 山晃央園ホーム 閉鎖 |
施設外就労 実績
平成2年11月1日 | 企業実習 ふじきっちん食器洗浄 |
平成9年9月1日 | 南部福祉会館 売店担当(連絡会事業) |
平成30年7月21日 | 企業実習 ホテルサンライフガーデン食器洗浄 開始 |
概要
運営主体 | 特定非営利活動法人 山晃央園 |
定員 | 40名 |
作業日 | 週5日(月・火・水・木・金) |
利用者 | 主に知的障がいのある者 |
障害福祉への思い深く
山晃央園は、創立者磯部千代子の「障がいのある人も社会人として働く喜びや生きがいを実感し、自立した生活が営めるように育んでいくべきである」との強い思いから始まりました。この信念は「よく働き、よく遊べ」のモットーとなり日々の活動の源となっています。
理事長 千田 和彦